合成・生物化学専攻 村上正浩教授がフンボルト研究賞を受賞されました
研究分野:非金属および有機金属化学
受賞理由:村上教授は有機合成および有機金属化学の分野で国際的な権威である。村上教授は小さい分子を活性化するための広範な汎用的手法を開発された。また、不斉触媒反応並びに他の方法では反応しない炭素-炭素結合の触媒的切断について先駆的貢献をされた。ドイツでの研究(2014年3月1日−6月30日)では、不斉炭素-水素活性化反応の開発に焦点を当てる。
ドイツにおけるホスト:Göttingen大学 Lutz Ackermann教授
【参考】フンボルト研究賞は、生涯の研究功績が認められた研究者に対し国際協力による科学の進歩を図るためAlexander von Humboldt財団により授与される。受賞者はドイツの共同研究者と協力し、自身が選ぶ研究プロジェクトを実施するためにドイツに招待される。
以下、参考資料
Awardees Chemistry, pharmacy
Prof. Dr. Masahiro Murakami |
Field of Research: Non-metallic and organometallic chemistry In Germany: 01.03.2014 - 30.06.2014 Host's project description Professor Dr. Masahiro Murakami of Kyoto University, Japan
Professor Murakami is an international authority in the area of Organic Synthesis and Organometallic Chemistry. He developed a range of versatile methods for the activation of small molecules. Professor Murakami has made pioneering contributions to the catalytic cleavage of otherwise unreactive carbon-carbon bonds as weIl as in asymmetric catalysis. In Germany, he focuses on the development of asymmetric carbon-hydrogen activation reactions.
Prof. Masahiro Murakami is hosted by Professor Lutz Ackermann at the Georg-August-University in Göttingen. |
Home Institute Graduate School of Engineering, Department of Synthetic Chemistry and Biological Chemistry Kyoto University Katsura, Nishikyo-ku 615-8510 Kyoto Host in Germany Prof. Dr. Lutz Ackermann Institut für Organische und Biomolekulare Chemie Universität Göttingen Tammanstraße 2 37077 Göttingen |